2008年01月19日

カキの白酢和え

カキの白酢和え
春菊、菊花は浸し地に漬け、
えのき、しめじは八方だしでさっと煮ます。
カキはふっくら仕上げたいので、
きのこを煮た地でさっと火を通します。
余熱も嫌なので、鍋ごと氷水に漬け一気に冷まします。
あとはこれらの材料の水気をとって
自家製の白和え衣で和えるだけface05


タグ :牡蠣

同じカテゴリー(寿司)の記事画像
ガリ
青梅蜜煮
興津川の鯰
紅芯大根
春の食事会
穴子
同じカテゴリー(寿司)の記事
 ガリ (2015-06-29 16:44)
 青梅蜜煮 (2015-06-26 14:28)
 興津川の鯰 (2015-05-19 19:56)
 紅芯大根 (2015-04-13 10:22)
 春の食事会 (2015-03-01 13:27)
 穴子 (2015-02-16 23:51)

Posted by オオシオ at 15:49│Comments(0)寿司
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カキの白酢和え
    コメント(0)