2008年01月16日
恵方巻き
節分には太巻きを、恵方に向かって食べて幸運をつかみましょう!

気になる当店の恵方巻きの中身の具は
干瓢、椎茸、玉子、おぼろ、海老、胡瓜、黒豆
と、七福巻きと言う事で七種類、もちろん全て自家製です。
あっ!訂正しますm(_ _)m
胡瓜は栽培してないし切るだけなので自家製とは言えませんね(笑)
1本600円(税込) ご予約承ります。
℡054-245-1381
『恵方巻き』は、こうやって食べよう
1.恵方巻きを一人一本ずつ用意する。
「縁を切らない」ために切らずに丸ごと。
寿司を鬼の金棒に見立て、それを食べることで「厄を祓う」意味もあります。
2.恵方を向く(今年は南南東)
3.願いを込めて、無言で食べる。
しゃべると「口から幸運が逃げる」と言われています。

気になる当店の恵方巻きの中身の具は
干瓢、椎茸、玉子、おぼろ、海老、胡瓜、黒豆
と、七福巻きと言う事で七種類、もちろん全て自家製です。
あっ!訂正しますm(_ _)m
胡瓜は栽培してないし切るだけなので自家製とは言えませんね(笑)
1本600円(税込) ご予約承ります。
℡054-245-1381
『恵方巻き』は、こうやって食べよう
1.恵方巻きを一人一本ずつ用意する。
「縁を切らない」ために切らずに丸ごと。
寿司を鬼の金棒に見立て、それを食べることで「厄を祓う」意味もあります。
2.恵方を向く(今年は南南東)
3.願いを込めて、無言で食べる。
しゃべると「口から幸運が逃げる」と言われています。
Posted by オオシオ at 03:00│Comments(4)
│寿司
この記事へのコメント
恵方巻きを食べる文化の無い地域で育ちましたが、
それはそれとして恵方巻きは大好きです(笑)
「厄祓い」が趣旨のようですが、
食べると、美味しさに幸せな気持ちになるのは確かです(^o^)
それはそれとして恵方巻きは大好きです(笑)
「厄祓い」が趣旨のようですが、
食べると、美味しさに幸せな気持ちになるのは確かです(^o^)
Posted by 18になるまで完璧の璧の字が壁とは違う事に気付かなかった人。 at 2008年01月16日 20:02
壁の字(省略)さん
恵方巻きのブームはコンビニの戦略のようですねぇ
最近では静岡でも定着してきましたね。
コンビニのは安いけど、やっぱり専門店のは美味いですよ~
恵方巻きのブームはコンビニの戦略のようですねぇ
最近では静岡でも定着してきましたね。
コンビニのは安いけど、やっぱり専門店のは美味いですよ~
Posted by オオシオ at 2008年01月17日 21:38
予約は何日前までにしないといけないですか?
節分の日に予定がなければ、子どもと恵方巻き一気食いコンペでも企画しようかと・・・
節分の日に予定がなければ、子どもと恵方巻き一気食いコンペでも企画しようかと・・・
Posted by すまた at 2008年01月19日 00:24
すまたさん
出来れば前日までにお願いします。
子供はこういうイベント喜ぶんですよね~
出来れば前日までにお願いします。
子供はこういうイベント喜ぶんですよね~
Posted by オオシオ at 2008年01月19日 14:49