2007年12月06日
遠州のトラフグ

浜松の舘山寺や舞阪周辺で虎河豚をブランド化し
名物にしようと言う試みが初まって4年くらいでしょうか
〝遠州の虎河豚〟と言えばもうだいぶ浸透してきたんじゃないでしょうか
何年か前に比べ、静岡の市場にもだいぶ遠州のふぐが並ぶように成ってきて
本日も安くて良いのが有りましたよ~

白子も大きくなってきました!
焼いて食べると、とろっとした食感と美味さに目を見張ること間違いなしです。
もちろん、生をポン酢で食べてもその上品な旨さは変わりません。
Posted by オオシオ at 15:39│Comments(4)
│寿司
この記事へのコメント
こんちは!!
白子を見ると!仕事を辞めてイッパイ飲みたくなっちゃう(^^)V
白子を見ると!仕事を辞めてイッパイ飲みたくなっちゃう(^^)V
Posted by すし屋のうめさん at 2007年12月06日 16:24
うめさん
この白子きれっぱしをつまみ食いしちゃいました。
やっぱりフグの白子は違いますね~
キョーレツに美味かったです(^0^)
この白子きれっぱしをつまみ食いしちゃいました。
やっぱりフグの白子は違いますね~
キョーレツに美味かったです(^0^)
Posted by オオシオ
at 2007年12月08日 07:02

こんばんは。
以前は下関まで送っていたみたいですね。
「遠州の虎河豚」って知りませんでしたが(^。^;)
フグの白子って実は食べたことが無いんですが、美味いんですか~
以前は下関まで送っていたみたいですね。
「遠州の虎河豚」って知りませんでしたが(^。^;)
フグの白子って実は食べたことが無いんですが、美味いんですか~
Posted by 焼津パパ at 2007年12月08日 19:09
焼津パパさん
そうですね~、下関ブランド付けて帰って来てたなんて
輸送費が馬鹿らしいですよね!
フグの白子は絶品です。さっきネット検索したら
海原雄山(おいしんぼ)曰く『この世で一番美味いもの』だそうで!
そうですね~、下関ブランド付けて帰って来てたなんて
輸送費が馬鹿らしいですよね!
フグの白子は絶品です。さっきネット検索したら
海原雄山(おいしんぼ)曰く『この世で一番美味いもの』だそうで!
Posted by オオシオ
at 2007年12月09日 11:54
