2009年02月11日

ふぐは食いたし、命は惜しし

山形のふぐ中毒以来ニュースで話題になっていたのですが
今度はスーパーで卵巣を売ったとかface07

都道府県ごとに試験の難しさが違ったりするのは知っていましたが
ふぐ取り扱い条例を定めているのが19都府県しか無いと言う事は、正直知りませんでした。
ふぐの毒では簡単に人が死んでしまうのに、こんなにいい加減な扱いでは
やっぱり良くないと思います。

自分は試験が一番難しい東京都で資格を取りましたので
うちのフグは安心ですよ~
ふぐは食いたし、命は惜しし
東京都では毎年保健所がふぐの取扱い店に来て調査をします。
まな板はフグ専用か、有毒部位を入れる缶には鍵が付いているかなどなど
職員が厳しく見てまわっていった事を思い出します。

東京都に比べると静岡県は少しあまい気がします。
フグ取扱い店に対して調べにも来ないし、
魚屋でフグを買おうとした時に免許の提示も求められなかった事も有ります。
静岡では免許持ってなくても簡単にふぐ買えちゃうんだってびっくりした事を覚えています。

ふぐの毒力には個体差がある! 
同じ種類のふぐでも、季節や生息海域によって毒の強さが異なるうえ、
個体差が非常に大きいため、ふぐを安全に食べるためには専門的な知識と経験が必要です。

以前、こんな事がありました。
コモンフグの皮を食べた料理人がいて、たまたまそのコモンフグの皮が弱毒だったため
料理人はコモンフグの皮は食べれると思い込んでしまった。(コモンフグの皮は食用禁止です)
後日客に出してそのコモンフグの皮は強毒だったため中毒をおこした。
やっかいなことに同じ種類のふぐでも個体差があり、毒力が異なるんです。

確認してください
フグを食べる時は信用できるフグ調理師の居る店で食べて下さいm(_ _)m
静岡には条例がありますが、ちょっと甘い部分もあるので
もしかしたら免許無いのにフグを扱ってる店が有るかもしれませんからね~



同じカテゴリー(寿司)の記事画像
ガリ
青梅蜜煮
興津川の鯰
紅芯大根
春の食事会
穴子
同じカテゴリー(寿司)の記事
 ガリ (2015-06-29 16:44)
 青梅蜜煮 (2015-06-26 14:28)
 興津川の鯰 (2015-05-19 19:56)
 紅芯大根 (2015-04-13 10:22)
 春の食事会 (2015-03-01 13:27)
 穴子 (2015-02-16 23:51)

Posted by オオシオ at 03:03│Comments(1)寿司
この記事へのコメント
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
X637TYC9
Posted by hikaku at 2009年05月25日 20:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふぐは食いたし、命は惜しし
    コメント(1)