2014年07月11日
すっぽん茶碗蒸し完成!
スープがとれたら、茶碗蒸しに入れる具を仕込みます。
まずは牛蒡
牛蒡はすっぽん鍋には欠かせない食材ですね。
相性は抜群です。

茹でた後、牛蒡の芯を抜きます。
竹串で牛蒡の外側と芯の境界線みたいなところを、
なぞるようにクリクリすると、簡単で綺麗に芯を抜くことが出来ます。
この官牛蒡をすっぽんスープで炊いて赤酒、薄口で味をつけます。
道明寺粉のすっぽん饅頭
写真撮り忘れですが、道明寺粉にすっぽんの身を細かくほぐして混ぜ
味付けしたすっぽんスープをひたひたまで入れて、蒸し器で火入れです。
火が入ったら団子にとり
真ん中にコラーゲンたっぷりゼラチン質を入れます。

茶碗蒸しの生地は、鰹だしをすっぽんスープに変えるだけ
後は常の通り。
具を入れて蒸しあげます。
すっぽんスープに吉野葛でとろみをつけ餡掛けに
最後にしょうゆ漬けの卵を添えて完成です。
まずは牛蒡
牛蒡はすっぽん鍋には欠かせない食材ですね。
相性は抜群です。

茹でた後、牛蒡の芯を抜きます。
竹串で牛蒡の外側と芯の境界線みたいなところを、
なぞるようにクリクリすると、簡単で綺麗に芯を抜くことが出来ます。
この官牛蒡をすっぽんスープで炊いて赤酒、薄口で味をつけます。
道明寺粉のすっぽん饅頭
写真撮り忘れですが、道明寺粉にすっぽんの身を細かくほぐして混ぜ
味付けしたすっぽんスープをひたひたまで入れて、蒸し器で火入れです。
火が入ったら団子にとり
真ん中にコラーゲンたっぷりゼラチン質を入れます。

茶碗蒸しの生地は、鰹だしをすっぽんスープに変えるだけ
後は常の通り。
具を入れて蒸しあげます。
すっぽんスープに吉野葛でとろみをつけ餡掛けに
最後にしょうゆ漬けの卵を添えて完成です。
Posted by オオシオ at 00:44│Comments(0)
│寿司